クレジットカードの年会費を滞納するとどうなるのか解説
クレジットカードの中には年会費が発生するものがありますが、作ったままほとんど使用せず、引き落とし口座にもお金を入れておくのを忘れて年会費の支払いを滞納してしまう事があります。この時に信用情報に傷が付くのではないかなどの不安があります。
まず、クレジットカードの年会費を滞納しても、即座に何かのペナルティが発生する事はなく、引き落としができなかったので支払うように督促状が届きます。これをそのまま無視し続けた場合、強制解約される事があります。そのカードを使い続ける気があるのであれば、督促状が届いたらすぐに年会費を支払います。
クレジットカードを強制解約される、または年会費を滞納したまま解約手続きをした時にブラックリスト扱いになるかについて、年会費が原因でブラックリストになる事はありません。ただし、買い物等でクレジットカードを利用してその残高が残っていた場合は通常の支払いの滞納と同じであるためブラックリストになり、残高に関しては一括請求されます。
また、ブラックリストにならなくてもそのカード会社には年会費滞納の記録が残るため、同じカードや同系列のカードを発行しようとした時に審査に通りにくくなります。このような事にならないように、年会費無料のクレジットカードを利用するか、利用頻度の少ないカードはすぐに解約しておくと良いです。
0コメント